サービス

ローソンの「プレミアムロールケーキのクリーム」から考える売上アップ、マーケティング戦略

ローソンでプレミアムロールケーキの中身であるクリームだけが発売されました!

そう中身だけなんです。

僕もこのプレミアムロールケーキは好きで何回も食べたことがありクリームの美味しさはじゅうぶんわかっていたのですが、クリームだけが発売されるとはびっくり。

しかしこのクリームの発売戦略はとてもおもしろいものです。

IMG 1694

 

いまある設備だけで売上を増やせないか

この商品を発売するにあたりローソンはおそらくこれといった大きな設備投資していません。

というのもクリームはすでにプレミアムロールケーキ用にありますし、このクリームの容器にしてもローソンのデザートによくあるタイプです。

ラインの変更・仕組みの変更はありますが、いまある設備だけで売上をあげることができているのがこのクリームなのです。

新商品を導入する際、設備投資がつきもの。特に製造業は機械も必要になります。

1,000万円設備投資をするとき投資額以上の売上、利益がぜったいに生まれるならすぐに投資をすべきですが、設備投資をしても売上、利益の確約はできません。

なのでリスクをとって設備投資をするのです。

新商品の成功率は残念ながら高くありません。市場調査に時間をかけたとしてもリスクが高いのは変わりません。

でもそんなリスクを負わなくて良いなら負いたくありません。

(先日読んだ本によるとリスクは危険で避けるものではなく、挑戦するものというのが元々の由来というのを知って、「うん、そうだよな」と納得しました)

ということはいまある設備だけで新しい商品を作ったりすれば少ない資金でリスクを限定して売上を増やすことができるのです。

 

え?それを売るの? ということで話題づくり

またこのクリームを新商品として発売!

という内容はローソンのマーケティングが上手だな、と思いました。

というのはこのクリームの発表自体が話題作りになっているからです。

このクリームの発売を知ったのはニュースサイトです。

いまの時代、面白いものであればすぐにブログやニュースサイト、SNS(ツイッターなど)で情報が広まっていきます。

この情報の拡散はひじょうに効果的。とくに消費者にちょくせつ商品を販売するBtoCならより効果的です。

え?それを売るの?というものを売ることにより話題になり購買意欲がわきます。

クリームの宣伝はもちろんのこと、元の商品であるプレミアムロールケーキも同時に宣伝になります。

(そういえばあの美味しいロールケーキ食べていなかったなーと)

こう話題にするためにブログを書いている僕もいま美味しさを思い出して食べたくなりました笑 うーん、宣伝効果はすごいです。

 

売上が10%あがればこれだけ残る!

では売上が10%でもあがればどれだけ利益が残るようになるのでしょうか。

シミュレーションしてみましょう。

売上100円、粗利率80%(粗利率とは売上にしめる粗利の割合をいいます)、固定費70円、利益10円の会社があるとします。

売上10%分増えるとどうでしょうか。

売上100円→110円になります。

そうすると粗利率80%の会社なので、粗利は88円です。その粗利から固定費70円をひくと利益が18円になりました。

売上を10%しか改善していないのに、利益は10円→18円になって1.8倍も増えるのです!

こんなに利益があがるって想像できましたか?

そんなにあがると思わなかったんじゃないでしょうか。

この売上10%をあげるのにいかにいまある設備をつかって新商品を生み出せるのか、話題作りができるのかを考えてみましょう。

 

【編集後記】

とてもお世話になっている社労士の方からその方の事務所のクライアント配っている事務所通信の執筆依頼がきました。

いろいろ伝えたいことはあるけれど文字数が限定されているのはある意味難しいですね。

ブログなら自分の伝えたいものを伝えたいだけ伝えられるのにもどかしいです。

テーマはいま自分が一番力をいれている「お金の流れを見える化」することによるメリットとその具体的な図や使い方ついてにしようと思います。

このテーマは自主開催セミナーで1時間半かけてじっくりしているものなので、そのエッセンスを少しでもお伝えして事務所通信を読んだ人が良かったな、勉強になったな、と思われる内容になるよう練ってみます。

 

【10、11月のセミナー情報】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
税理士にも教えている『元銀行員税理士』による
【経営者、個人事業主向け融資セミナー】
~成功事例、失敗事例とともに~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

今まで銀行からの融資を受けたことのない方から、より有利な金利で
融資を受けたいとお考えの皆さまに向けのセミナーです。
準備の段階から実践的なことまで、事例を用いて解説いたします!
銀行の言いなりにならず、事業の大きなチャンスを手に入れるために
まずは準備を始めてみませんか?

本セミナーは少人数制ですので、講師から一方的に話すだけではなく
セミナー参加者様の疑問も、その場で解消することが可能です。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
たったひとつの図でどうやって儲けるかがわかる
【脱・どんぶり経営セミナー!!】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

『お金に対しての漠然とした不安から解消されて本業に全力投球したい!』
『社長と社員の立場を越えて、一丸となってビジョンを実現したい!』

その為には、社員1人1人がビジョンに向かい、自身の意思で動く必要があります。
そこで、本セミナーではお金のブロックパズルについて解説します!
たった2割の数字を頭に入れれば、8割の経営判断ができ、ビジョンを明確にできる
便利なお金のブロックパズルです。
この方法を知って社員のマインドを大きく変えてみませんか?

ピックアップ記事

  1. 成長スピードは意識の違い。常に進化しつづける。
  2. 一歩先へと踏み出す覚悟をつくる3つの方法〜自分の進みたい方向にいくには〜
  3. 社会保険をコストだけとは思わない。メリット、覚悟を決める
  4. お客様を逆にファンにさせる、支店責任者が語る謝罪の4つのコツ
  5. 税務調査きますよ、これではベスト3!税理士が語る確定申告はここに気をつけろ!

関連記事

  1. サービス

    サービス

    無形のサービスを有形化して価値を出す

    お客様の目には見えていないから気づかれない…

  2. 面接

    営業

    営業は濃さ×回数で決まる! あきらめないで続けることが大切なのです。

    よっぽどの商品力がないと営業活動は重要です。特に開業した当初、…

  3. 名刺

    営業

    営業の第一歩!名刺の効果的な作り方 〜こうやって名刺を作りました〜

    今までは会社勤めであったため、なにもいわずに異動や転職とともに名刺が作…

  4. 営業

    法人営業10年以上の営業マンが語る。お客様の本音をひきだす3つの力

    銀行員時代、税理士法人勤務時代と営業をしてきました。銀行員のときは飛び…

  5. 紹介

    営業

    紹介をうけて仕事を増やしたい方必見!紹介が自動的に増える5つのコツ

    仕事の増やし方はいろいろあります。バンバン広告をう…

  6. 営業

    自分をどこに位置づけ勝負するか 赤羽「らぁ麺山雄亭」

    ラーメン好きであるため地元近くのラーメン屋に行ってきました。そこの醤油…

最近の記事

  1. 2023年
  2. ケーキ
  3. サービス
  4. 行列

今日の注目記事

  1. まってます
  2. 50秒タイマー
  3. 炎

よく読まれている記事

  1. 乗り遅れる

    確定申告

    確定申告が遅れると大変なソンになるかもしれません。。。
  2. 仮払金

    借り入れ

    仮払金は使うな!実はあなたの決算書は銀行評価が下がっていますよ。
  3. チェック2

    借り入れ

    まずはこれだけはチェックして! 5つの創業借り入れ事前チェックポイント!
  4. 同行

    借り入れ

    銀行に行くのは不安?借入の銀行同行訪問時に気を付けること
  5. お客様紹介

    意識していること

    紹介料を先に知らせておく3つのメリットはこれです
PAGE TOP