人材

人材教育はトライアンドエラーでどんどんチャレンジさせる

いま事務所のHPを作っています。ワードプレスで自作をしているのですが初めてのことばかりで試行錯誤の繰り返し。

でも少しずつですがどうやって作っていくと良いかなんとなくつかめてきました。

これは人を育てる教育と同じなのではないでしょうか。自分を成長させることも教育のひとつです。

 

トライアンドエラー

頭で考えるより手を動かしながら考えさせる

HP作成をワードプレスで作成するため本を買ってきました。カラフルで見やすい本ですが読んでいるだけではいまいち勝手がわからないです。

なれている分野なら頭のなかでシミュレーションをして考えなどを組み立てることはできます。しかしなれていない分野、初めてのことであると想像ができないのでシミュレーションができません。

こういうことは会社で新しい人が仕事をすることにも繋がります。

新しい仕事をいざやろうとしてもまずなにをしてどうなっていくか想像をすることができないのです。

そんなときはとりあえずチャレンジさせて体で覚えさせることも大切かなと。

最初は良くわからないことが多くまったく進まないかもしれません。しかしイライラしながらでも一歩一歩進んでいけばきっとわかってくるからです。

でもまったくなにもわからず仕事は前の人のやっていたのをまねてやってみろと指示することはあまりにも教えていなさすぎなのでマニュアル、本やインターネットでななめよみしてからすぐに実際やってみる。そして体で覚えるようになってからまたマニュアルなどの理屈をみれば、あ!これってそういうことだったんだな、とより理解が深まります。

(うちの業界ではまったく教育がなくてまったくの初心者でも前の人のをみながらやっておいてといわれることもあるそう。。。衝撃的ですね。。。)

うちの事務所は初心者でもはやく戦力になってもらうためマニュアルが業界内でもすごく細かく作っています。見るだけでいやになるかもしれません。(銀行よりは少ないですけれどもね。)でも体で実際に経験しながらマニュアルをみることにより成長スピードが早いです。

 

取り返しのつかないミスを防ぐには

とりあえずやらせてみて、というスタンスは教育上正しいと考えています。しかし全部まかせっきりでやらせっぱなしだと取り返しのつかないミスをおかしてしまうかもしれません。取り返しのつかないミスにまで発展させない対策は必要です。

保険をつける

いざというときのために保険をつけておくことが良い考えのひとつ。言葉のそのままの意味の保険だけではなく、データのバックアップをとるという意味での保険も含まれます。

日本人は保険好きで有名です。なにげなくみんな入っていますが保険はなにかあったときに自分ではカバーできないことをまかなうために入るもの。

保険はいろいろなものにあります。工事でミスしたとき、取引先が倒産して資金繰りで困ったとき、訴えられたときなどなど、え?こんな保険あるの?というものもあるので新しい人がする仕事でも保険に入れるものがあるか探してみましょう。

データであればバックアップは必須です。PCはいつ壊れるかわからないもの。またクラウドにデータを置いているから100%大丈夫!というわけではありません。消えてしまったらカバーできないものもあります。バックアップは2重、3重にカバーしておくと良いかなと。

進捗報告を定期的に行わせる

進捗報告はぜったいに必要です。仕事ができる人はちくいち上司に仕事の進捗を報告します。それは上司を安心させるという意味合いもありますが、間違った方向に進むことがないようするためでもあります。

その報告をさせてまったく違う方向にいくのを修正するとともに取り返しのつかないミスがおきそうな仕事であれば気をつけるポイントを事前につたえておくのも大切です。

 

チェックリスト、マニュアルを作る

間違えるポイントというものはだいたいみんな一緒です。まちがえることはしょうがないので2度も同じような間違いがないようにチェックリストや間違いリストを作成するのも良い方法です。

情報のちくせきは財産になります。

マニュアルについても最初からかんぺきなものを目指す必要はありません。すこしずつで良いのです。気づいた人がどんどん書き込んだり、より良いものに改善できるような共有のマニュアルを作ってみましょう。

マニュアルを作る習慣がない業界であるほど作ると効果があります。マニュアルが多い会社は縛りが多く面倒な会社であると感じますがそれは違います。マニュアルがあることでベースができそのベースをもとに自分なりの工夫をしていくのです。

 

チャレンジすることは新しいことの発見に繋がる

教育は他人だけではなく自分に対しても教育していく部分があります。自分が成長するにもトライアンドエラーです。チャレンジすることにより新しいことの発見につながります。

それは仕事だけではありません。プライベートの部分でも新しい発見から仕事につながることも多々あるのです。

いつもいっている食堂でAランチしか食べないけれど、Bランチにチャレンジしてみよう! というほんの小さなことでも良いのです。その小さいことを積み重ねると大きくなります。また大きなことにもチャレンジしようという気持ちもわいてきますよ。

 

【今日の気づき】

リスクはほんとうにいろいろなところにひそんでいます。そのリスクを回避するために手当てをしておくことは非常に重要です。

そんなこと起きないよ、と思っているものほど起こることがありその手当てをしていないと大きな損失になることも。

いまいちど自分の大切なものを見直してリスクを回避するための手当てをしているかどうかを確認してみましょう。起きてしまっては取り返しがつきませんよ。。。

ピックアップ記事

  1. 会社設立freeeで会社を設立してみた 自宅の引越しを同時にしたときの注意点はか…
  2. え?この規定使っていないの?節税ができるか、30万円以上の設備投資をするならいま…
  3. 「なかじん」京都(うどん、天ぷら割烹) 人気店になるコツは人が話したくなるストー…
  4. 社会保険をコストだけとは思わない。メリット、覚悟を決める
  5. 人材教育はトライアンドエラーでどんどんチャレンジさせる

関連記事

  1. 人材

    人を雇えるかどうかは『粗利-経費』で確認しましょう

    お客様と打ち合わせをしてよくある質問のひとつに人を雇いたいんですけれど…

  2. 人材

    人材採用は広告宣伝と一緒!自社の魅力をアピールしよう

    またお聞きしました!よくある悩みの代表選手…

  3. お金の出費

    人材

    人ひとり雇うと思った分の1.3倍のコストがかかることを意識して雇う!

    仕事をしていて忙しい!と感じるとすぐに思いつくことは「人を雇い…

  4. 人材

    社会保険をコストだけとは思わない。メリット、覚悟を決める

    せんじつ飲み会で個人事業主のときでもあえて社会保険に加入していた、…

最近の記事

  1. 2023年
  2. ケーキ
  3. サービス
  4. 行列

今日の注目記事

  1. とまれ
  2. 保存
  3. 図書カード
  4. 桜
  1. チェックリスト

    会社設立

    この届出は出すべき!会社を設立したときに必要な届出書類まとめ
  2. 借り入れ

    バンクフォーメーションに気をつけよう!
  3. 人材

    税金

    人手不足を乗り切る! パートさん活用方法!
  4. 意識していること

    ひと味違うを目指す覚悟〜この変化の早い時代のサバイバル術〜
  5. 老人

    年金

    年金がいつのまにか減る恐怖。。。生涯現役経営者は必須でチェック!
PAGE TOP