前職を退職し独立したときにあわせて会社を設立してみました。クライアントには会社設立の仕方、費用、メリット、デメリットをなんども説明していたものの自分では会社設立をしたことがなかったのでその経験をまとめてみました。
またこんかいの会社設立はちょっと特殊で自宅の引越しも同時におこなったのでそのときの注意しておいたほうがよいことも書いています。
目次
会社設立freeeで会社を設立した理由
会社を設立するには行政書士や司法書士などの専門家にお願いする、全部自分でいちから調べて会社設立登記をやるなどの方法もありますが、こんかい会社設立にあたっては会社設立freeeを使ってみました。
というのもクライアントに今後具体的に説明できることから自分で会社設立の流れをいちから掴んでおきたいこと、全部自分でいちから調べてやっても紙の定款認証となるため4万円の印紙代がかかるからです。
クライアントにも会社設立freeeを紹介しやすいですしね。
ちなみに会社設立freeeはクラウド会計ソフトfreeeが運営しているサイトです。freeeとしては会社設立時で会計ソフトがまだ決めていないときにメールアドレスなどを集めて営業したいこともふくめての戦略ですね。そのため手数料が5,000円と格安なんです。
(クラウド会計ソフトfreeeを年間契約するとその5,000円の手数料も無料になるキャンペーンをやっているとのこと。自分ではfreeeは使わないのでそのキャンペーンは使いませんがfreeeも先行投資をやっていますね。)
会社設立freeeで会社をつくる方法
さて、会社設立freeeで会社をつくってみましょう。
まず会社設立freeeのサイトにいきます。
株式会社を設立するのか、合同会社を設立するかを選んでください。まだ決まっていない人は以前こんな記事を書いたので参考にしてみてください。
どちらで設立するかを決めてページを進んでいくと下のような画面が出てきます。
ここであなたの連絡先をいれましょう。そうするともれなくfreeeから営業の電話、メールがかかってきます。
そうすると楽に定款の作成から開業届など会社設立後の面倒な書類も自動で作成してくれたりします! 便利ですね。
さてあなたのメールアドレスなどを登録しておくとそのさきには会社の名前、住所、代表者などを決めるページがでてきます。(こんかいは株式会社のページですすめてみています。合同会社とほとんど一緒です)
ここであなたの思い描いている会社を作ってみましょう。でも基本的に資本金をどうしようか、事業の目的をどうしようか、決算期は?? などは自分で決めなければいけません。相談できません。
専門家にいろいろ相談したいなーというひとは右下にフルサポートというボタンがあるのでそちらを選択してください。いろいろと相談できます。でも手数料が5,000円ではなく専門家に依頼するくらいかかるので注意は必要です。(約数万円かかります。それでも法人成りであったりすぐに売上、利益があがるときは専門家と協力して会社を設立して失敗しないようにしたほうが良い場合もあるんですけどね。)
そして会社の名前などの必要事項をいれたらいよいよ設立申請の準備!
定款の認証方法を選べます。ここでは電子定款がぜったいにオススメ!(じゃないと会社設立freeeで会社をつくろうとしている意味が半減してしまいます。。。)
つぎにどこの定款をどこの公証役場で受け取りに行くかきめてください。会社設立する本社住所と同じ都道府県ならどこでも受け取れます。取りに行きやすところを選びましょう。(なお、合同会社ならこの定款を公証役場で受け取るという作業がなくなります。そこは合同会社は便利ですね。)
その後行政書士と電子定款のやりとりが始まります。そして行政書士、会社設立freeeの指示により定款の受け取り、法務局へ登記書類の提出へと進みます。(法務局は会社設立住所を管轄している法務局へ提出します。どこが管轄かは会社設立freeeが地図とともにしめしてくれるので安心してください。)
法務局へ登記書類を提出するとうえの写真のような登記完了予定日のお知らせをもらえます。その完了予定日に会社を設立したことを証明する謄本や印鑑証明書が手に入るのです。なお設立日は申請をした日です。(僕の場合、設立日は4月4日、登記完了予定日は4月12日となりました。法務局の混雑状況により登記完了予定日は前後します。)
そして登記完了予定日である4月12日に法務局に行き、謄本をゲットしてきました!
その後、法人を作ったことを税務署に届け出ましょう。(法人設立届出書などです。)その届け出類は会社設立freeeが自動で作ってくれるんです。その自動で作ってくれるものをプリントアウトして税務署へもっていくだけ。これはとても便利でした。内容がわからない人でもとりあえず出しておけば問題はありません。
うちの管轄の法務局の隣が税務署でした。そのまま隣へ。。。 税務署やら法務局やらの公的機関が集まっていることが多いですよね。
会社設立freeeでの注意点
自宅の引越しのばあい、住所が正式に決まらないと設立できない
これは会社設立freeeかかわらず会社を設立するときにあわせて自宅を引越しするならあてはまります。というのも会社を設立するときにはあなたの印鑑証明書とおなじ表記で会社を登記しなければなりません。
印鑑証明書にマンション名がはいるのかどうか、住所は○○番地なのか、○○番なのか、、、などなど細かいです。
僕は印鑑証明書が出来上がるまで怖くて登記が進められませんでした。。そうするとできるかぎり早く印鑑証明書を手に入れる必要があるのです。
引越しまえで登記するのは確実です。すぐに印鑑証明書は手に入りますから。
でも登記をしてから自宅を引越しすることになると代表者であるあなたの住所変更の登記を行わなければなりません。
そうなると会社設立費用だけではなく、住所変更の登記費用もかかってしまいます。金額は税金だけで1万円(資本金1億円以上は3万円)、専門家である司法書士にお願いするとさらに1万円以上追加となってしまいます。
また自宅を会社の住所と同じにしているならばそれだけではありません。あなた個人の住所変更の登記だけではなく、会社の住所変更の登記費用もかかってしまいます。会社の住所変更登記費用は税金だけで3万円(ちかくに引っ越す場合)、遠くに引っ越すなら6万円もかかります。。。 個人と法人の住所変更で10万円ちかく払わなければならない可能性もあるのです。
そうなるのをふせぐために自宅を引っ越してから会社設立登記を考えます。 でも新しい住所の印鑑証明書がなければ登記ができません。。。ジレンマです。。。
CD-Rを忘れずに作成すること
じっさいに僕が忘れそうになってしまいました笑 このCD-Rというのは登記すべき事項をCDーRに保存して法務局に設立の申請書とともに提出しなければならないもの。(FDでも大丈夫)
ちゃんと会社設立freeeからきたメールをみれば忘れないかと思うのですが、全然気づかず法務局に設立登記申請を行うところでした。気付いたのは法務局に行こうとした前日の夜中の12時。。。きゅうきょ、近くのネットカフェへ。(家にはCD-Rに書き込めるPCがなかったのです。) なんとかことなきをえました。。
僕のように忘れることはないかもしれませんが、いちおう注意かんきのために書いておきます。
申請書類の不備がないようによく申請書類のとじかたを読むこと
法務局へ設立の申請書類を提出するのですが申請書類のとじかた、まとめかたが結構細かいのです。
ちゃんとわかりやすいように説明は会社設立freeeではついていますが間違えないようにするためにひとつひとつチェックしなければなりません。
(なんどもチェックしたので、僕はなんとか不備がなく無事登記できました!)
このチェックは労力と時間をつかいます。(疲れは会社設立のワクワク感であまり感じませんでしたが笑)登記申請をするところは役所です。形式がとても大切。不備があれば問答無用で申請が通りません。そこをなんとかといっても民間ではないのでゴリ押しも不可ですよ!
会社設立freeeはこんな人にオススメ!
会社設立freeeで会社をつくってみてこんな人なら会社設立freeeはオススメだなーと感じたことをあげるとしたら、、、
自分でいろいろやってみたい人
僕はまっさきにこれにあてはまります。いろいろな人から会社の設立について聞かれる立場です。どのような流れで会社を作れるのか説明できる方が幅が広がるのです。 法務局にも行ったことがなかったのでいってみたかったというのもあります。
自分のことはできる限り自分でやってみたいのです。
(顧問として担当していたクライアントで、司法書士などにお願いせずに自分の会社で資本金の増額、住所変更などの登記をやっている会社がありました。勉強にもなるので自分の会社のことは自分でしたいとのこと。素晴らしい考えだと感じました。1度やってみてその後専門家にまかせるのと最初から任せるのでは専門家に対する評価も変わってきます。そのクライアントいわく法務局は聞けば丁寧にいろいろと教えてくれるので自分でもできますよ!とのことです。)
費用をできる限りかけたくない人
会社設立時は費用をできる限りかけたくない人が多いですよね。とくに法人成りなら金銭的な地盤があって売上がすぐに見込めますが、地盤がなく会社を設立する人は売上が立つ見込みもないので費用についてはシビアになります。
会社設立freeeは自分で公証役場や法務局へ行くのでそのぶん専門家に払う費用がなくなるため、会社設立を安くできます。
ちなみに会社設立というワードを検索すると0円で設立!やキャッシュバック!というのをやっている会社があり登記費用(税金)だけで会社を設立できてしまうこともあります。しかしこれはよく読むと税理士顧問契約が必須という戦略で損して得とれです。利益が出ないであろうサービスは絶対にうらがあります。注意しましょう。(といっても最初から税理士顧問契約を考えている人にとっては良いサービスです!税理士顧問契約は相性が大切。見極めてくださいね。)
自分でいろいろと調べることができる人
会社設立freeeは流れにそえば会社を簡単に設立できるサービスでとても便利です。しかし会社は設立できますが、長い目でみた節税対策や会社組織の構成などをアドバイスするサービスはついていません。(ただ登記するだけ)
とくに法人成りのばあいは地盤があるためすぐに売上、利益がたち節税対策などもふまえて会社設立をする必要があります。
よって自分でいろいろと調べることができる人でないと会社を設立したのはいいものの長い目でみた十分な対策をしておらず追加で費用がかかってしまうことも。
ネットで検索すれば節税対策もふまえていろいろな情報があります。 というか情報がありすぎます。その情報をあなたにあったものを選びとっていく力が必要です。
【今日の気づき】
GWの中日の平日でもGWでも通常どおり仕事をしています。
勤めていたときは24時間のうち、7時〜21時は仕事、それ以外はプライベートと分かれていましたが、独立すると24時間のなかで仕事、プライベートを組み合わせていく自由があります。
自由とともに責任があるのでそれを試行錯誤しながらチャレンジしていくのが独立の醍醐味ですね。