営業

自分をどこに位置づけ勝負するか 赤羽「らぁ麺山雄亭」

ラーメン好きであるため地元近くのラーメン屋に行ってきました。そこの醤油ラーメンは1杯1,000円。特上の醤油ラーメンともなると1杯1,400円にもなります!1,400円だと安いラーメンなら3杯くらいは食べることができてしまいます。。。

その値段設定は自らをただのラーメン屋ではないという意思のあらわれ、強い意思表示なのです。

20180415 130308181

相場感をいかに崩すか

生活をかさねていくとそれぞれのひとにそれぞれの環境にあった値段の相場感というものがついてきます。

たとえばラーメンは1杯600円くらいとか、コーヒー1杯400円くらいとか、携帯の通信費が1ヶ月5,000円くらいとか、あなたが普段生活している水準の相場感ができてきます。

その相場感よりも高ければその高い理由を探しそれに納得できるならお金をはらい、納得できなければ買うのを諦めます。また相場感よりも安ければその安い理由を探しそれに納得できるならお金をはらうのです。

その相場感を大きく崩したのは100円ショップであったり、ユニクロでしょう。

え?この商品が100円?? というものが多く、あの商品100円ショップで売っていたから100円ショップで買おう!と相場感を変えました。

そんなに長く使わない、さいあく使い捨てでも良いと考えるのものは100円ショップで買うようになったのです。

そのみんなが思っている相場観に引きずられてしまうと自分が思っている商品、サービスを売ることができなくなってしまいます。

ほかと差別化ができる、差別化したいのなら自分がどう思って欲しいかをアピールする必要があるのです。

 

相場感を崩すためにアピールをしつづける

そのアピールをするためには価格だけではなく、そのほかの内容についてもその価格に見合うようなものを提供しお客様に納得してもらう必要があります。

値段だけ高くし、内容が伴わないとただ高いだけとなり、当然だれも買ってくれません。

たとえば今回行ったラーメン屋ではラーメンの相場感的には高いです。

(相場感はそれぞれの人が生きてきた環境によって変わります。超高級一等地で住んでいてそこでラーメン1杯2,000円が当たり前なら今回の1杯1,400円のラーメンは安いでしょう。しかしここは赤羽。知る人ぞ知る「せんべろ」(1,000円でべろべろに酔えるっていう意味。朝から飲める立ち飲み屋もあります!)の街。

もちろん超高級一等地ではなく、庶民的な街、下町なんです。ラーメンは500円から高くても800円くらいが相場。)

赤羽の駅前にあるだけで相場より高いということは受け入れられません。

内容も伴う価格に見合うように作らなければなりません。

そこでこのらぁ麺山雄亭が目指したのはラーメン屋ではなく料亭です。

20180415 125955459

お店の中はこのような作りです。

誰がこのお店の中でラーメン屋と思うでしょう。銀座にあってもおかしくない高級和食、創作和食を提供してくれるような作りになっています。

20180415 125418544

20180415 125201468

またお店の作りだけではなく、スープ、麺、水までこだわっています!というアピールも忘れていません。

ここまでこだわれば言わなくてもわかってもらえる!という都合の良い相手任せにするのではなく、自分からひとつひとつアピールし、ラーメン1杯1,400円の価格の妥当性を訴えているのです。

アピールをしてそれを受け入れるか受け入れないかはお客様次第。

受け入れられなければ商品、サービスをさらに磨いて価格の妥当性をより訴えるという戦略をとるか、それ以上磨くことができなければ現状の商品、サービスに見合った価格にするという戦略をとる必要があります。

さいわい、このらぁ麺山雄亭は価格を維持していますし、ランチ時には行列もできていたので価格の妥当性を納得してもらっているのでしょう。(ほかにもお店として売上をあげる戦略をとっています。それを後述します)

赤羽 らぁ麺山雄亭 の感想

行列で10分くらい待ってから店内に入りましたが、そのときの接客が素晴らしいかったです。その接客によりラーメンの味を期待させます。やはり接客はお店の評価を左右する重要な点です。最初と最後に関わるものなので印象付けます。ラーメン屋レベルの接客ではなく、料亭レベルでの接客にこだわっています。

どうせ食べるなら最上級か最下級という変なこだわりがあるのでここは最上級の1杯1,400円を今回食べてみました!(価格の戦略としては自分の売りたい商品、サービスを真ん中の価格帯にするため、あえてその上の価格と下の価格を設定する、というものはありますが、中途半端なものだとネタになりにくいため、上か下を選ぶことを心がけています笑)

やっぱりこの見栄えの素敵さはこころ踊ります!

I

提供されるラーメンの姿です。

箸置きとレンゲがちゃんとおさまるそれ用のセットが用意されていたのがラーメン屋としてはめずらしい。やはり和食屋(高級創作和食)を意識しているのでしょう。

醤油ラーメンを頼み、スープは濃そうに見えるかもしれませんが実際はさっぱりしていて透き通るような美味しさです。いつもはスープを飲み干すことはないのですが、ついつい飲み干してしまいました。スープ単体で出てきてOK、飲めますという感じでこだわりを感じます!

20180415 130715650

またこの味玉の色合い、とても良いですね。 味もしっかりついていてなんちゃって味玉でもありません。

麺は細麺タイプ。そしてちょっとやわい食感。もちろんスープとの相性はバツグン!

すぐにスープを飲み干し完食してしまいました。

またラーメンだけではなく、このお店はお酒やそのおつまみも種類が豊富でした。ラーメン屋というのより、ラーメンメインの料亭。赤羽という土地柄、お酒メニューを充実させることも心がけたのでしょう。(そうすることによりラーメンだけではなくお酒を飲みにきた人にもアピールして客数、客単価を増やそうとしています)

Theラーメン屋だと女性ひとりだと入りにくいイメージがありますが、このお店はおしゃれなので女性ひとりでももちろん入ることができます。(外からもみえにくい構造となっています。)

なにより店内のBGMがジャズでした!

ラーメンの質だけではなく、内装、器、接客、BGMなどすべてのものがラーメン屋というよりラーメンを和食のひとつとして見立てたこだわりのお店でした。価格に見合うようにすべてを研ぎ澄ませようとしていたことを感じさせます。

赤羽「らぁ麺山雄亭」店舗情報

住所 〒115-0055 東京都北区赤羽西1丁目4−15

(赤羽駅 徒歩約1分)

営業時間 11時〜22時(火曜〜土曜)、11時〜16時(日曜)

定休日 月曜、第3火曜

お店HP  http://www.sanyutei.com/

 

【今日の気づき】

GW明けですが早速セミナーを開催します。

セミナーの内容は専門家向けの創業融資セミナーです。僕が銀行員時代から税理士としてのいままでの経験をもとにした実体験や知識をお伝えします。会社とお金は切っても切れないもの。とくに創業時に融資を受けられるか受けられないかで事業の展開スピードも変わってきます。

今日は専門家向けですが、つぎは独立予定者や経営者向けの創業セミナーを開催予定です。ひとりでも多くのひとに資金繰りに困らずにスタートダッシュを決めて欲しくそのため頑張ります!

ピックアップ記事

  1. 本日税理士として独立開業しました!ひとつしかない独立日、その日にこれからの想いを…
  2. え?書類ってこんなに保存しなきゃいけないの…大変!捨ててしまうとこんなにソンに!…
  3. 一歩先へと踏み出す覚悟をつくる3つの方法〜自分の進みたい方向にいくには〜
  4. 社会保険をコストだけとは思わない。メリット、覚悟を決める
  5. 一度断られた借り入れの申し込みはこうして再チャレンジするべし!

関連記事

  1. 紹介

    営業

    紹介をうけて仕事を増やしたい方必見!紹介が自動的に増える5つのコツ

    仕事の増やし方はいろいろあります。バンバン広告をう…

  2. 営業

    法人営業10年以上の営業マンが語る。お客様の本音をひきだす3つの力

    銀行員時代、税理士法人勤務時代と営業をしてきました。銀行員のときは飛び…

  3. 営業

    広告費用の見直しで利益が簡単にあがります!広告は効果測定しなきゃダメですよ!

    街中には広告があふれていますね。とくに人が多く集まる駅や繁華街…

  4. 名刺

    営業

    営業の第一歩!名刺の効果的な作り方 〜こうやって名刺を作りました〜

    今までは会社勤めであったため、なにもいわずに異動や転職とともに名刺が作…

最近の記事

  1. 2023年
  2. ケーキ
  3. サービス
  4. 行列

今日の注目記事

  1. まってます
  2. トライアンドエラー
  3. チラシ
  4. 図書カード
  1. 人材

    人材採用は広告宣伝と一緒!自社の魅力をアピールしよう
  2. 税金

    え?まだやっていないの?1年で最大480万円。節税策としての経営セーフティ共済
  3. 見方を変える

    意識していること

    ブログのネタに困っている? それならいろいろな視点で考えてみよう!
  4. 調査

    税金

    税務調査!? となったら真っ先に覚悟しておきたいこと
  5. セミナー

    3つの事件から学ぶ!スペイシーを利用するときの注意点
PAGE TOP