税金

  1. 節税対策は第一歩!積み重ねが大切なんです

    年が明け個人で確定申告をする人もそろそろ準備をしてきているころかと。法人も個人も申告の際に気になるのは節税対策です。&nbs…

  2. 現物出資で資本金を増やせます!お金がないときの裏ワザ⁈

    資本金ってお金と言葉に入っているからお金(現金)でしか資本金を増やせないと思っていませんか?実は資本金というのはお金だけでは…

  3. 決算月

    会社設立のときにももう迷わない。決算月を決める3つのヒント!

    設立のときに社名であったり、資本金であったり、役員であったりと悩むことが多いですよね。その中で決算月も悩むことのひとつだと思います。…

  4. 叫ぶ

    税理士に任せっきりでちゃんと法人の節税できていますか?

    「税理士さんのいいようにやっておいて」って言ったことありませんか?僕もたまには聞く言葉ですが、税理士は社長から言われるケース…

  5. 申請書

    法人成りでは必須!? 予定納税を納めるのをやめて資金繰りを楽にする方法!

    個人で事業をおこなっている場合、確定申告の期限は3月15日と決められています。また確定申告の期限が一律に決まるといろいろな税…

  6. 売上ずれ

    税務調査の豆知識!こういったことには気を付けよう!

    前の記事で税務調査について書いたので、その続きで税務調査についてもう少し書きたいと思います。どんな会社に税務…

  7. 調査

    税務調査!? となったら真っ先に覚悟しておきたいこと

    秋の税務調査期間がやってきました!この季節は弊社でも税務調査はとっても多くなります。そもそも税務…

  8. 車両

    車は会社名義に変更、又は会社へ貸して経費にするのを忘れずに!

    最近都内ではカーシェアリング、レンタカーが増えてきて、電車やバスの交通網も発展しているため、車を持たない家庭や会社が増えてい…

  9. 人材

    人手不足を乗り切る! パートさん活用方法!

    人手は足りていますか?足りていないですよね。。。うちの税理士業界もご多聞に漏れず、人手不足と言われています。&nbs…

  10. tax2

    まだ銀行窓口で納税しているの? 最新電子納税方法まとめ

    9月が終わりましたね。日本ではまだまだ多い3月決算先は半期なので、業績締め等、他の月よりも大変だったかと思います。7月決…

  1. 不正

    経理

    不正率No1の現金商売!その防ぎ方対策はこれだ!あなたの会社は大丈夫ですか?
  2. はじめに

    ブログ開設しました!
  3. 表紙

    謎解きゲーム

    謎解きゲーム「歌舞伎町探偵セブン」の感想とミート屋パスタとの出会い
  4. 会社設立

    会社設立

    これで簡単に分かる! 合同会社のメリット、デメリット
  5. 官報

    意識していること

    税理士試験の試験科目はこれで決まり!〜働きながら官報合格した先輩税理士からのアド…
PAGE TOP