税理士とは

これでもう迷わない! 税理士、会計士のどっちになにを頼めばいいの?

ちまたには税理士、会計士、税理士事務所、会計事務所などなどいろいろな専門家の事務所があります。ネットではHP、ブログなどもありどこになにを頼めば良いのかわかりづらいことに。

今回は会社の税金のことや会計のことについてだれにどう頼めばいいのか考えてみました。

 

看板

 

違いは?

税理士と会計士(正式名称は公認会計士)の違いはなんでしょうか。

ことばの意味からして税理士は税金にかかわることかな。。。会計士は会計にかかわることかな。。。という想像はつくかもしれませんが、どっちになにを聞けばいいのかわかりづらいですよね。

そもそも資格のとりかたでも違います。税理士は税金の科目を中心に勉強し、会計士は会計の監査を中心としもっと広い範囲で会社経営について勉強します。

資格の名称だけで判断すると税理士は税金に強く、会計士は監査を含めた会社経営全般に強いことがわかります。(税金は複雑でややこしいので税理士という特殊な専門家がいます。税金をもっと簡単にして資格を統一しても良いかもしれませんが。。。)

税理士の独占業務は税金の相談、税務調査立ち合いなどです。会計士の独占業務は企業の監査となります。

監査という言葉は聞きなれないかもしれません。監査ってなんでしょうか、なぜ会計の監査が必要なのでしょうか。うちの会社は会計の監査を会計士から受けていないけれど大丈夫なの?と不安になるかもしれません。

でも安心してください。

というのも会計士の監査を受けなければいけない会社は決まっているからです。またそれ以外であえて監査を受けることができますが受けることによるメリットは少ないためあえて受ける会社は少なくなります。

受けなければいけない会社は上場している会社などです。上場している会社は一般のひとに会社の株を買われます。一般のひとは会社が公表している数字のみでその会社の株を買うため、嘘をつかれてしまうとどうしようもありません。会計をちゃんと正しくやっているかの第三者の確認が必要です。そのために会計士がいるのです。

税理士の独占業務は身近なのでわかりやすいですよね。

独占していないものについては税理士でも会計士でもどちらでもやっていいのです。

なので上場していない会社を運営しているあなたは税理士に会計を頼むか、会計士に会計を頼むかは気にしなくて良いことになります。

けっきょく、どっちに頼めばいいの?

どちらに頼んでもいいです! となるのではこのブログの意味がなくなるので、ある程度の目安をお伝えします。

資格は最低限の目安であり、なにが得意なのか、なにを売りにしているかはそれぞれの人によって違うのです。

社長であるあなたがこれをやってもらいたい、こういうことができないのか、と疑問に思っていることをぶつけてみましょう。

そしてその人がなにが得意なのか、なにを売りにしているかを聞いてみましょう。

得意なことや売りを聞いてもいまいちピンと来ないならそのひととの契約はやめた方がいいかも。税理士、会計士はいっぱいいるのできっとあなたがピンとくる、このひとだ!と思える人がいるはずですよ。(結婚と似ているかもしれませんね。)

税理士だけれども税金ではなく、経理の合理化、会計の仕組みづくりを得意としている人もいますし、会計士だけれども税金に詳しく得意としている人もいます。

もう少し目安をいうとベンチャー企業で投資家からお金を集めようとする人は会計士がおすすめ。税理士は上場に携わったことがないため、素人のことが多いです。(僕も専門外です。。。)

あとは税金の中でも特殊な税金ならそれが得意としているところにお願いしましょう。(特に国際的な税金関係。ややこしいです。)

 

やっぱり相性も重要

会社の会計というのは非常に大切なものです。その会計に携わるひとと相性が悪いと日々の会計が嫌になってしまいます。

会計に携わるひとを選ぶとその人とは長い付き合いになることが多いです。先代の父親からの税理士で相性が悪いけれど変えると悪いから変えないということも聞きます。

でも嫌々会計をやることになって会社の数字を見たくなくなるなんて実にもったいない。営業のヒント、仕事のヒント、経営のヒントが会社の数字に隠れています。それを活かしていくことをしていきましょう。

気軽に相談できる関係も相性になります。ぜひ直感でもいいので相性を大切にしてみてください。

 

【今日の気づき】

今日はクライアントの月報会に外部CFOとして参加し、改めて社長、社員の方々に独立の挨拶とともに今後より一層頑張ります、といった決意表明をしました。

クライアントの月報会はその会社の業績を改めて確認するだけではなく、会社の問題はなんなのか、各社員がどんなことを思っているのかを感じることができる良い場でした。

やはり数字だけではなく会社というのはひとがいるのでそのひとたちを感じる必要がありますね。身が引き締まる思いです。

ピックアップ記事

  1. 税理士開業してやっておいた方がよい3つのこと〜独立して1年がたちました!〜
  2. 社長のためのスピード仕事術 いかに仕事を早く手放すかを意識する
  3. え?書類ってこんなに保存しなきゃいけないの…大変!捨ててしまうとこんなにソンに!…
  4. 法人営業10年以上の営業マンが語る。お客様の本音をひきだす3つの力
  5. 一度断られた借り入れの申し込みはこうして再チャレンジするべし!

関連記事

  1. 意識していること

    5科目合格者が語る。税理士試験必勝直前勉強法!

    税理士試験の日程がことしは8月7日から9日の3日間となっています。…

  2. 官報

最近の記事

  1. 2023年
  2. ケーキ
  3. サービス
  4. 行列

今日の注目記事

  1. 炎
  2. チラシ
  3. サービス

よく読まれている記事

  1. 消費者金融

    借り入れ

    元銀行員がダメ出しする。消費者金融から借りてはいけない3つの理由
  2. 見方を変える

    意識していること

    ブログのネタに困っている? それならいろいろな視点で考えてみよう!
  3. グラフ

    決算書

    とってもわかりやすい!比率×グラフで会社の経営状況を見える化
  4. 色紙

    意識していること

    本日税理士として独立開業しました!ひとつしかない独立日、その日にこれからの想いを…
  5. 借り入れ

    日本政策金融公庫の「中小企業経営力強化資金」まだ使ったことがないの?とてもお得な…
PAGE TOP