意識していること

  1. 法人営業10年以上の営業マンが語る。お客様の本音をひきだす3つの力

    銀行員時代、税理士法人勤務時代と営業をしてきました。銀行員のときは飛び込み訪問も経験があり武者修行です。(飛び込み訪問はできればもうしたくないですね。。。会って…

  2. 100周年

    ブログを定期更新する3つのメリットはこれ 〜100記事記念号!〜

    よーやくブログが今回で100記事目となりました! やったね!!2017年の9月から本格的にブログを始めて税理士として独立をする3月末までに100記事を達…

  3. セキュリティ

    他人事から自分事。新サービスを売るための考え方!〜ツタヤのセキュリティキーからの得たもの〜

    ツタヤにDVDを借りに行きました。いつまにかツタヤも有人レジがなくなり無人レジが大半をしめるように。最近のスーパーでも無人レジが多くなりましたね。その無…

  4. ひと味違うを目指す覚悟〜この変化の早い時代のサバイバル術〜

    松屋の新商品であるガリたま牛めしを食べてみました。(ずっと食べたかったのですがニンニク醤油ということでなかなか食べられませんでした。。午後にアポイントが1件もな…

  5. お客様紹介

    紹介料を先に知らせておく3つのメリットはこれです

    お客様をふやすためあなたはどんなことをしていますか?日々いろいろなことにチャレンジしていますよね。そのなかでもお客様紹介でお客様を増やそうかと考えて実施…

  6. スイッチ

    税理士試験合格のコツ!スイッチを切り替えるように試験勉強戦闘モードになる

    いまの時期会計事務所につとめていると繁忙期のため勉強する時間がない人も多いかと。しかし会計事務所の繁忙期は3月、場合によっては5月まで続きます。…

  7. タッソー

    焦らないことで違和感に気づく大切さ〜謎解き ダークナイトミュージアム3〜

    きのう夜のマダムタッソー貸切で謎解きイベントに参加してきました!「ダークナイトミュージアム3 マリーの鏡の謎」というイベントです。この謎解きはい…

  8. 深く狭く

    売り上げの構成をどうするのか?深く狭く?浅く広く?

    会社を経営していくにあたり売り上げの構成をどうするのかがまず問題となります。売り上げの構成を大きく単価×個数(お客様数)とす…

  9. イケメン

    職業にとらわれず、世の中に必要とされるものを提供すること

    町歩きをしていたら面白い広告を見ました「職業、イケメン」広告はインパクト重視でありそれを狙ってのことだと…

  10. お神酒

    わんだふる?な2018年への想い

    あけましておめでとうございます!連休も半分がすぎ、いつのまにか2018年に突入です。(わんだふる!って良い響きですね。干支もあり今年一年流行りそ…

  1. 意識していること

    なにごとも最後まで気を抜かない 謎解き花小町 in浅草花やしき
  2. オフィス

    意識していること

    【事務所探している人必見!】オフィス選びの6つの気を付けること
  3. 経理

    経費になるかの簡単チェックはこれ。第三者目線をとりいれよう
  4. 謎解き表紙

    謎解きゲーム

    童心にもどって集中することでリラックス〜謎解き 古書店まんせい堂奇譚〜
  5. 2023年

    意識していること

    2023年3つの宣言!
PAGE TOP